
誰でもかんたん入力
ITが苦手なスタッフでも直感的に入力できるわかりやすい画面と操作性! 「14か国語対応」で、外国人スタッフもらくらく入力できます。
時系列で記録、表示
一日の介護サービスが時系列でわかりやすく整理され、記録・表示されます。ケアプランの達成状況や統計データから、業務を的確に分析評価できます。
リアルタイムで情報共有
介護サービスはチーム仕事。だから介護記録もスタッフ全員で入力!きれいに整理された記録を入力時点で共有できるため、サービスの向上につながります。

「入所・通所型」介護事業所様向けのクラウドサービスでの「介護記録システム」です。
インターネット環境があれば、パソコン・タブレット等からブラウザ画面で入力ができます。
事業所様の業務運営スタイルに沿った設定・運用に配慮しています。
事業所規模(定員数)に応じた安価で安心な定額料金。入力端末が増えても料金は変わりません。
「介護記録システムは、全てのスタッフが使えないと価値がない」と考え、平易な操作性と機能性(多言語化を含む)を追求しました。 「LIFE」や「介護ロボット」等との連携機能の強化に取り組んでいます。 ICT導入補助金等の補助対象システムとしての要件を満たしています。

1.経費の節減
① 人件費の軽減
その場でスタッフ全員で記録入力するため、事務負担が分散化・軽減されます。メモ書きからの転記、記入ミス・漏れ等もなくなります。追記や修正も容易です。
〈事例〉残業経費の削減(月額) 事業所全体で1日3時間の残業時間が減少した場合
3H × 30日 × 1,250円(時給)= 112,500円 ・・ の削減に!
② 事務費の節減
画面上で検索し、指定された日の介護記録をすぐに閲覧できます。紙への出力やファイリングも不要になります。(ペーパレス化)
行政機関からの実地指導もCareWorkers画面で可能です。(実績多々)
〈事例〉印刷費の節減(月額)
利用者1人当たり1日5枚のプリントアウトを節減した場合
4円(印刷単価)× 5枚 × 30日 × 50名 = 30,000円 ・・ の削減に!

2.事業所運営の改善
① 人材が定着する魅力ある事業所へ
CareWorkersの導入(DX化)により、「業務改革(BPR)」や「働き方改革」が促され、魅力ある職場の醸成によりスタッフ(外国人を含む)が定着します。
② 災害時の事業継続(BCP)に効果
介護記録データは、クラウド上で安心・安全に保管されるため、災害時に消失する心配がなく、万一の時も早い復旧が可能です。
CareWorkersは、スタッフ全員が使えるかんたん操作!
① 介護記録が手書きの事業所様
② システムを導入したけれど、操作が難しく活用できていない事業所様
にお勧めします!!